mado.

mado. DM画像

Galleryはらいそオリジナル額装シリーズ「mado.」

Galleryはらいそ mado.イメージ動画

mado.

おきなわの手しごとを額に入れて、新しい「窓」をつくる.
染め織りの景色が見える, くらしの提案

沖縄には、美しい染め織りの文化が受け継がれています。琉球びんがた、芭蕉布、首里織、南風原織、浦添織、知花花織、読谷山花織、読谷山ミンサー、宮古上布、八重山上布、八重山ミンサー、竹富ミンサー、与那国織など沖縄全域に丁寧な手染め、手織りの品々がございます。これらの多くは、反物として呉服問屋に流通され、一般の方々の目に触れる機会はあまりありません。

そこで、上質な沖縄の染め織りを身近に感じられるアイテムとしてあまり流通していない紅型の型絵や、帯や着尺を制作するときにできたわずかなハギレなどを利用してGalleryはらいそオリジナルフレームを考案いたしました。

沖縄の染め織りは、まさに沖縄の風景そのもの

紅型とよばれる型染めでは、沖縄の自然の風景や街並みが描かれ、各エリアで受け継がれる織物は、糸の素材となる芭蕉や苧麻などの生産から糸作りまで担う産地もあったり、紅露や藍、月桃、フクギといった沖縄由来の植物で糸に彩を添えたり、素材から仕上がりまで一貫して沖縄の自然が散りばめられています。

沖縄の染織りを通じて沖縄の景色を嗜む「琉球借景」をテーマに、Galleryはらいそが提案するオリジナルのフレーム。

一つとして同じものが生まれない沖縄の染織りを、統一されたフレームを通じて移ろう沖縄の風景を、紅型、芭蕉布、宮古上布で楽しんでいただけたらという新たな試みです。

おきなわの手しごと・染織物を額に入れて、新しい「窓」をつくる。部屋やお店の壁、ホテルの室内に掲げることで場の空気に沖縄が混じり合う、くらしのなかに歴史が紡いだ技術やそこから見出された柄たち。

かつては衣服として纏い、暮らしていた文化を「アート」として向き合ってみる。ライフスタイルが常に変化していく中で培われた技術と共に暮らすことで感じること・受け取る「何か」が生まれていくと考えています。

額装はシックで控えめに、織物と日常の暮らしをシンプルに繋ぐことを考えながら、織物に合う色や素材・形を選んでみました。

Galleryはらいそでは沖縄の染め織りを用いた額装の依頼・販売を承ります。お客様のニーズに合わせて、沖縄の染め織りの提案から、額の形状やマットまでご希望に合わせた額装が可能です。ご自宅、店舗、ホテルなどさまざまなシーンでご利用いただけます。

琉球びんがた・宮古上布・八重山上布・竹富ミンサー・南風原花織・琉球絣・芭蕉布・首里織・琉球藍など沖縄の風景を少しずつGalleryはらいそにてご紹介していく予定です。店舗にあるものからお選びいただくことも可能ですし、こんな額が欲しいというニーズから提案することも可能です。(染め織りは1点ものが多いため、複数ご希望のクライアントの皆様には、トーンを揃えるなどの対応になります。全く同じものを大量に生産するというイメージの方には不向きです。)

ご注文の流れ

メールにてお問い合わせ

mado.に関するご質問、ご注文についてお気軽にお問い合わせください。

ご希望の染め織り及び額装のヒアリング

琉球びんがた、首里織、宮古上布、南風原織り、琉球藍の沖縄の染め織り、そして額装のスタイルについてご希望を伺います。(特定の工房・柄指定など全てにお応えできない可能性がございますことご了承ください。)

各工房へ商談

ご希望のジャンルが決まりましたら、各工房へ商談をいたします。価格、納期などの調整もこの時点で進めます。

お見積り

お見積もりをご提案し、承認後の制作発注となります。

染め織り工房へ発注

物量や技法によって異なります。3ヶ月〜1年の幅がございますので、お申し込み時に制作期間をお伝えします。

裏張り・額装加工

生地が出来上がりましたら、幕張り、額装加工へ入ります。熟練の職人の手によって作られるフレームです。

お届け

額装が出来上がりましたら、お客さまへご連絡して納品です。

お問い合わせ