めぐり逢う沖縄の染め織り

2025.06.05

展示会

EXHIBITION

めぐり逢う沖縄の染め織りバナー画像
展示会日程
2025/06/18〜2025/06/24

〜 暮らしの中に息づく布が、静かに風をまとって届きます 〜

沖縄には、琉球王朝の時代より三百年あまり、絶えることなく受け継がれてきた染織文化があります。
自然の色彩に染まり、祈りや日々の営みを柄に託して織られる布には、静かで力強い美しさが宿ります。

「慰霊の日」をはさむこの時期に、
Galleryはらいそがご紹介するのは、沖縄各地の作り手たちの手しごとです。
布に込められた物語をたどるように、ゆっくりとご覧いただけたら幸いです。

紅型、芭蕉布、首里織、南風原花織、琉球藍織物など、
沖縄の風土とともに育まれてきた染めと織りの品々が一堂に揃います。

今年は、芭蕉布や紅型を用いた新作の琉装もお披露目予定。
帯や着尺にとどまらず、日常に寄り添う巻きものや小物など、手にとってお楽しみいただける作品も多数ご用意。
また、宮古島や西表島といった離島からの出展も加わり、土地ごとの表情豊かな布が揃います。

出展工房・作家

首里織:玉城恵、起田奈津子
南風原花織:teori works okinawa(宮城麻里江)
琉球藍織物:花藍舎
紅型:KATACHIKI、紅型工房べにきち、紅型工房ひがしや
芭蕉布:平良京子 他
琉装:琉衣
宮古上布宮古麻織・苧麻織:染織デザインmieko、石嶺織物 [timpab]
交布織:前津雪絵
ミンサー織(竹富・八重山):西表手仕事センター

その他工芸品
國場陶芸/仁王窯/眞正陶房/シーサー陶房大海/匠工房/再生ガラス工房てとてと

【開催概要】

会期: 2025年6月18日(水)〜24日(火)
※入場無料/最終日は午後3時にて閉場

会場: 丸善 日本橋店 3階 ギャラリー(東京都中央区日本橋2-3-10)

布にふれ、風を感じるひととき。

ひと織り、ひと染めに宿る沖縄の時間を、どうぞお楽しみください。

再入荷メールの登録 商品の入荷が決まりましたらお知らせいたします。 送信先メールアドレスを入力して下さい